さくらのドメインからムームードメインへの移管方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今までさくらインターネットで運用していたドメインをムームードメインに移管する方法です。

手順としては

  1. さくらインターネットにドメインの転出の申請
  2. ムームードメインで移管申請
  3. トランスファー承認手続の承認

という流れになります。

さくらインターネットにドメインの転出の申請

まず、さくらインターネットより会員メニューへ進みます。

sakuratomumu

次にサポートメニューのメールでのお問い合わせに進みます。

sakuratomumu1

お問い合わせフォームが開いたらサービス名称に「ドメイン取得」を選択し、お問い合わせの種類に「gLTDドメイン移管(転出)依頼」を選択し、お問い合わせ内容にそれぞれの項目を入力し送信します。

sakuratomumu2

これでさくらインターネットに対するドメインの申請は完了で、さくらインターネットからオースコードとレジストリキーが送られてくるのを待ちます。(今回は翌日に送られてきました。)

ムームードメインでの移管申請

次にムームードメインにログインし、ドメインの移管申請を進めます。

sakuratomumu3

移管画面から進んでいくと、移管する対象のドメインと認証コードを入力する画面が出てくるので、そこに対象のドメインとさくらインターネットから受け取った認証コードを入力します。

sakuratomumu4

入力内容を確認し、移管申請を行うとコントロールパネルでは下のような状態になります。

sakuratomumu5

トランスファー承認手続き

その後、ムームードメインからトランスファー承認手続きのお願いという内容のメールが届きます。(今回はドメイン移管申請を行ってから2時間ぐらいで届きました。)

メールの中にあるURLへアクセスし、承認を行うと承認手続きは完了します。

sakuratomumu6

数日後、移管申請が完了したことの報告のメールがムームードメインより届きます。

コントロールパネルにログインすると、下記のようなお知らせが出ていますので、ドメイン料の支払いをして手続きの完了になります。

sakuratomumu7

参考URL:http://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=tp_flow_user

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*