まだまだ記事が少ないのですが、一応当サイトにアクセス解析を設置しようと思ったのでそのやり方を記録しておきます。
0年 0月 の投稿一覧
溜まってしまうリビジョンを削除する「Delete Revision」の使い方
WordPressには下書きを保存しておいて後で復元できるリビジョンという機能があります。
この機能自体は後で記事を元に戻したい時などにとても便利なのですが、自動保存を有効にしているとリビジョンがかなり溜まってしまうことがあります。
自動保存を無効にしたりする方法もありますが、ここではリビジョンを一括で削除するプラグインを紹介します。
さくらのドメインからムームードメインへの移管方法
今までさくらインターネットで運用していたドメインをムームードメインに移管する方法です。
手順としては
- さくらインターネットにドメインの転出の申請
- ムームードメインで移管申請
- トランスファー承認手続の承認
という流れになります。
続きを読むのリンクに挿入される「#more」タグを消す方法
WordPressでは「続きを読む」タグを挿入することができます。
記事一覧の画面では続きを読むタグを入れた直前までの記事が抜粋として表示され、記事のページに行くと全文が読めるようになります。
リンク切れをチェックする「Broken Link Checker」の使い方
サイトを運営していると過去にリンクした先のページがなくなったりしてしまう時があります。
リンク先へ行ってその先のページがなくなっていると読んでいる人もがっかりしますし、何より記事の精度が悪いなという印象を与えてしまうでしょう。